審美・ホワイトニング

審美・ホワイトニング

美しさは口元から

審美歯科は、一般的な保険治療では行えない審美性(美しさ)を提供する治療です。 一般的な保険診療では、むし歯の治療を行うと削ったところや欠けているところに銀色やプラスチックの詰め物をします。 保険治療での目的は「機能の回復」という視点の治療であるため、どうしても「見た目の美しさ」で満足のいく治療を受けることはできません。 それに対し、審美歯科は、機能的回復に加え、「見た目の美しさ」も満たす治療を行いますので、「むし歯治療の痕が気になる」、「むし歯を治療したいが、きれいに治したい」という方に最適の治療です。
 

保険が適用できないケース

  1. 治療目的以外の処置
  2. 高価な材料を使う場合
一般的に、治療目的以外の処置には保険が効きません。 治療目的以外の処置とは、予防目的のもの、美容のみを目的としたもの、などのことです。
きれいなむし歯治療

きれいなむし歯治療

CR(コンポジットレジン)

コンポジットレジンとは、むし歯の治療などで目にするプラスチックのつめ物のことです。以前は、耐久性、変色などの問題があり、他の審美歯科材料に比べて劣るとされていました。 近年、開発・改良により、これらの問題は大きく改善され、コンポジットレジンの適用範囲は拡がりつつあります。審美歯科においても、CR(コンポジットレジン)を利用した修復が行なわれるようになりました。

適応

  • 短期間で治療したい
  • 経済的負担を少なくしたい
  • 定期的にメンテナンスに通える
  以前に詰めた詰め物が欠け隙間からむし歯になっている場合があります。 また、金属アレルギーをお持ちの方では、口の中の金属の詰め物を除去してコンポジットレジンに置き換える処置を行い、アレルギーを予防することもあります。
  専用の器具を用いてむし歯や変色している部分を削除します。
  照射器で光を3~10秒当てることによって固まります。以前は何分も固まるまで待っていなくてはいけなかったのが、飛躍的に時間が短縮されました。
  余分なコンポジットレジンを除去し、形を整えます。 詰めたコンポジットレジンが高かったり、当たりが強かったりしていないか、かみ合わせをチェックします。 30分程度で治療は終了です。
 

セラミックスインレー

金属を使った詰め物を入れた経験のある方は多いのではないでしょうか?かつての保険での治療は銀色の詰め物(パラジウム)が一般的でした。現在はレジンが中心になっており、品質は大きく向上していますが、仕上がりの美しさと耐久性ではセラミックスにはまだ及びません。

適応

  • 金属のかぶせ物に不満のある方
  • 金属アレルギーのある方
  • 修復物の変色が気になる方
  保健で詰めたパラジウム合金です。この方法は保険適用ですが、辺縁のわずかな隙間からむし歯になる2次カリエスの危険性が指摘されています。
  すべてセラミックスで作った詰め物(インレー)です。よく見てもなかなか見分けがつかないくらい、自然な仕上がりになります。見分けがつかないくらい自然な仕上がりです。
 
 
 

ポーセレンラミネートベニア

歯にやさしく、美しさも手に入る

ポーセレンラミネートベニアは、歯の表面をうすく一層削り、その上にセラミックの膜をはり付ける方法です。 歯を削る量が最少で、術後にむし歯になりにくいことや、他の方法に比べ歯周病にもかかりづらいため、歯にやさしい方法といえます。

適応

  • 前歯にすき間がある
  • お薬の服用で、歯が変色してしまった
  • ホワイニングで白くならない
  • むし歯、歯の磨耗、歯のねじれ、奇形
 
  変色した歯の表面を薄く削ります。
  ラミネートべニアを貼り、特殊な光をあて接着します。
  とても強い接着なので日常生活の中ではがれることはまずありません。
 

オールセラミックス

生体親和性と美しさ

金属を使ったかぶせ物を使って、歯ぐきが黒ずんだ経験のある方もいるのではないでしょうか。 オールセラミックスは、全てセラミックスで作られるため、生体親和性が抜群に良いのが特徴です。 歯ぐきの黒ずみのできません。金属アレルギーの方にも安心して使って頂けます。 また、全ての部分が自分の歯の色と同じ色調になりますので、自然な美しさがよみがえります。
 

適応

  • 金属のかぶせ物に不満のある方
  • 金属アレルギーのある方
  • 修復物の変色が気になる方
  グラスファイバーで補強した白い支台歯を入れます。
  セラミックでできたかぶせ物を被せます。
 
 
 

さまざまなオールセラミックスクラウン

セラミックスクラウンは一番奥の歯に入れた場合にかけやすいというデメリットがありました。 かけやすいというオールセラミックスクラウンの弱点を改善した様々なかぶせ物が登場しています。
e-maxクラウン
高い強度と均一性を持った審美性の高い高性能の二ケイ酸リチウムのガラスセラミックスで、正確にフィットする修復物を作成することができます。
フルジルコニアクラウン
人工のダイヤモンドとして知られているジルコニウム製セラミックスは、高い透明度で審美性が高く、天然歯よりもはるかに高い強度を誇っています。

メタルボンド

強さと美しさを兼ねそなえた治療法

メタルボンド冠は、金属に陶材(セラミック)をコーティングしてあるかぶせ物です。 金属の持つ強度と陶材(セラミック)の持つ審美性を兼ねそなえた治療法ということができます。 メタルボンドは、歴史が古く、これまで、最もよく使われていた方法です。
 

適応

  • 奥歯の治療
  • 金属アレルギーのない方
奥歯の治療には、かむ力に耐えることのできる材料が適しています。メタルボンドはこの点、奥歯にむいていると言えます。
  金属でできた支台歯を入れます。
  金属に陶材(セラミック)をコーティングしたかぶせ物を被せます。
 
 
審美症例1

オールセラミックス(歯並びを変えるケース)

歯の彫刻とは

歯並びを整え、歯の自然な造形美をかもし出すには、少なくとも2回の彫刻をしなくてはなりません。

術前

 
この方は若くきれいなお嬢さんなのですが、見たとおり、犬歯がとんでもない方向へ生えてしまっています。 我々は歯科、それも審美歯科のプロですが、その我々でも治療後のはっきりしたイメージはつかめません。 当の患者さん本人なら尚更ですよね。 このようなときに行うのがシミュレーションワクシングです。 シミュレーションワクシングとは、その患者さんの模型を実際に削ってみて、歯科用のワックスで歯を作ってみることをいいます。 この模型では、鬼の角の様な犬歯を抜いて(と仮定して)前歯5本だとどうなるのか…をみています。 一番心配なところは、抜いたあとの作ったブリッジが、小さい歯になってしまう事でしたが、シミュレーションの結果、大丈夫だということがわかり、患者さんにも見ていただいて喜んでいただきました。

シミュレーション

 
このシミュレーションワクシングは費用が1万円かかります。 もし、シミュレーションの説明を受けた上で、気に入らなければこれでやめても結構です。 いずれにしろ、この作業をすることによって、我々も患者さんと意識(イメージ)を共有することができ、予測が立てられるのです。 完成前には2度目の彫刻を、今度は口の中で自分の歯に合わせて行います。 歯科用のワックスで作った歯型を口の中であわせ、笑顔に合わせて彫刻してゆきます。

仮歯完成前の2度目の彫刻

 
このように、歯の彫刻を何回にも分けて、徹底して行ってゆくのです。

彫刻した仮歯の製作

シミュレーションで大体の形を決めた後は、そのかたちで仮歯を作ります。 この方の場合はまず犬歯を抜歯しなければなりません。 この写真を見ると、痛そうに見えますよね。 でもご安心ください。 安藤歯科はどの先生が処置を行っても、ほとんど痛みはありません。 注射をするから痛くないのですが、その注射そのものも痛くないのです。 次は1週間後。 傷口が治ってきた状態です。

1週間後(傷口が治ってきた状態)

 
予定通り、抜いた歯の両隣の歯を削って、仮歯の作製を開始します。 まずは、歯と歯ぐきの境い目に黒い糸を入れて境目をくっきり出し、歯ぐきを保護します。 これは、審美治療をするにあたって、とても重要なことです。
 
丁寧に美しく削った状態です。
 

仮歯の彫刻

 
仮歯をタービンバーで彫刻し、その日はこの状態で終了します。

仮歯の彫刻(2回目)

 
この患者さんは、ある大きな企業の受付嬢なので、仮歯の彫刻を再度行いました。

仮歯完成

 
仮歯完成の写真です。 正面からの写真も、スマイルライン(笑顔)も美しく調和が取れています。
 
美しいだけではなく、仮歯は歯肉を磨けるように、特殊な糸ようじで磨ける形に仕上げております。

前処置の詰め

 
このケースはまだ前準備が終わりではありませんでした。 ハーティ(大笑い)スマイルの時に、左右の前歯の長さが違うのです。
 
麻酔をして、レーザーで歯頸部の位置を整えました。
 
これでどんな大笑いをしても、バランスが良く美しい調和がとれました。

前処置の完了

 
ようやく本番の型取りの前まで到達しました。 これでようやく前処置が終了です。

歯の美術

芸術品のような白い、こぼれるような口元は、人々に好感を抱かさずにはおられません。 美しい歯とは、乳白色に輝く、独特のきらめくオーラを放ちます。 実は歯の色は、決して白一色からなっているのではありません。 ピンクやブルー、またはオレンジなどのい色々な色が混ざって、あの美しい乳白色になるのです。 写真は、世界的に使われている色あわせの製品で、ビタシェード・クラシカルといいます。
 

ビタシェード・クラシカル

これを見ると、選択の色が沢山あるようですが、実は日本人に合うのはA系統といいまして、この中のたった5本だけです。
 
 

A系統(5本)

つまり、すべての人の千差万別の歯の色を、5色の中から選んでください、と言うわけです。 もちろんこれではぴったりと合うはずがありません。 考えてみれば、随分乱暴な話ですね。
 
当院は、それを昔から何とかしたくて、シェードテイキングという、歯のマニキュアを塗り、その人にぴったり合わせた色のセラミックを提供していました。
 

3Dマスター

しかし、さすがに世の中の審美の要求が高くなると、5色だけでは世の中のニーズに合わなくなり、3Dマスターと言うかなりのバリエーションのある色あわせをメーカーが発売しました。
 
そして、今は歯の漂白が当たり前の時代です。 皆さん私(安藤)の患者さんでも、ほぼ100パーセントの方が漂白を希望されます。 漂白は歯の丈夫さに関しては心配ありません。 しかし、少し青みがかった白さになるので、やはりセラミックのさし歯をぴったりあわせるには、青のマニキュアが必要です。

色合わせ

 
例えばこの患者さんも、ホワイトニングをした効果で、1Mの1という本当に白い歯になりました。 しかし、自分の歯は、歯頸部(歯ぐきと歯の境目)にはオレンジがあり、切端にはブルーが強くあります。
 
技工士さんに正しい情報を伝えるため、このような色あわせキット(マニキュア)を使って、筆でオレンジとブルーを入れてゆきます。

完成した色合わせ

 
完成した色あわせにはシールをはり、レシピを添えて技工士さんに持って帰ってもらいます。 またこれ以外にも、色取りは天候、時間、天然光を入れるのかどうかでも全然違ってきます。 以下の写真は私が連載している歯科雑誌から転載したものですが、チェアーを倒すのかどうか。 それも何度倒すのか。 完全に倒すのか、45度なのか、90度に立てるのか、でも色取りの条件は、全然変わってきてしまいます。
 
 

色の微調整と窯焼き

 

歯科用窯

 
そして、最後は完成してきたセラミックに、微調整の色を入れてゆきます。これは、有田焼の絵皿と同じ手法で、入れた絵の具を歯科用の窯(写真)にいれて、約900度で焼き、セラミック(絵皿)の中に封印してしまいます。これでようやく完成なのです。

完成

 
そして完成です。これがセットした状態ですが正面、ビジネススマイル(おすまし笑い)、ナチュラルスマイル(自然笑い)、ハーティスマイル(大笑い)のすべての表情で、美しく調和がとれています。 もう一度術前と術後で比べてみましょう。
 
 
この患者さんの場合も、本当に感激してくれ、私も歯医者冥利に尽きた症例です。 このように、良いものはただなんとなく偶然できるものではなく、工夫に工夫を重ねた術式、完璧な技術によってもたらされるのです。 そして、それは人生をも変えてしまうものなのです。
審美症例2

オールセラミックス 前歯4本(歯並びを変えないケース)

芸術的なセラミックスが完成するまでの一連の流れ

患者さんは30才、女性。 職業は看護師である。人と会う仕事なので、前歯6本をやりかえたい。口元に自信を持ちたいという訴えで来院されました。 見て頂いた通り前歯の色が暗く、おもいきり笑うのには本人の言われる通り、すこし抵抗があるはずです。

術前 前歯仮歯

 
我々の仕事は、この笑顔をもっと花開く様に、笑うのが楽しくて仕方がないというところまでもって行くことです。 この方と協議の結果、ホワイトニングで自分の歯の色を、削らずに白くし、その色に合わせて前歯6本をセラミクスで仕上げるプランを作成しました。

仮歯仕上げ・歯石除去とクリーニング

 
上写真は前歯5本を仮歯に仕上げ、衛生士が歯石の除去、クリーニングを終えた状態です。 歯ぐきは健康的で美しいが、大笑い(これを、ハーティスマイルと言います)したときに前歯の2本より、隣りの歯のほうが長くなっています。

レーザーで歯肉のデザイン

 
美しくするためにレーザーで歯肉をデザインしなおしました。 これら一連の処置は、麻酔をしておこなうので、痛みはほとんど感じません。 これで初めてバランスのとれたよい笑顔が演出されました。

むし歯の前処置

 
仮歯は、歯ぐきを掃除しやすいように、スーパーフロス(歯磨き用糸ようじ)が通るように仕上げます。
 
本番の型取りの前の状態の写真です。 笑顔のときのバランスが良く、調和が取れていますね。
 

型取りの前処置

 
すべてがOKの状態ならば、本番の型取りに移ります。 一本一本丁寧に、歯と歯ぐきの間に黒糸を入れてゆきます。 これは、完璧な型取りをおこなうのに絶対必要なことであり、患者さんにはわからないこのような部分でかなりの時間を必要とします。 型取りは工業製品的に完璧なものを作製するための命である。 毎回の事ですが、このときは額に緊張の汗をかきます。 さて、本番の型取りが終えれば、10日後ぐらいに美術と彫刻の時間を取らせていただきます。 歯科においての美術とは、ホワイトニングを終えた”自分の歯”にぴったり合わせた色を作る事であり、彫刻とは天然の歯と見まがうほどの形態を作ることです。 まず色どりですが、太陽に光がある昼間かどうかで全く違う色になります。 歯の色を作るのは、これぐらいデリケートなのです。 なお、芸能人の場合は、オレンジ色の強烈なライトにあたっても大丈夫なように、更に特殊な合わせ方をします。
 
このように、チェアーを寝た状態と、45度の状態、起こして90度の状態では全然条件が変わってきます。 これに晴れ、曇り、雨。 そのほかに朝、昼、夜。 いろんなパターンがあります。 これらのことを鑑みて、その人の正確な色取りをおこなう。
 
この方の場合は、前歯4本には明るめの1Mの1という色を。 両犬歯にはそれにオレンジを加えた色に決定しました。
 
当院では、色を精密に表現するために、市販の色あわせ+歯のマニキュアを使用しています。 これで、さし歯を製作してくれる技工士さんに正確な情報を送るのです。

歯の彫刻

 
 
今度は歯の彫刻です。 歯科の彫刻は、歯科用のワックスを用いて行います。 このときには色はワックスの色なので、患者さんにも形態のみを見ていただきます。 私から見て気になるところを修正し、調和の取れた形に仕上げていきます。 さて、ここまでくると次はいよいよ完成です。 しかし、このように6本もの場合は、一度試適(ためしにトライすること)ぐらいに考えておいてください。 というのは、技工士さんには私が作った仮歯の参考模型は手元にあるものの、唇のない模型で作製しているからです。

完成

 
セット後、1週間経った状態が写真です。 俯瞰して見ても、各種スマイルラインも調和がとれていて美しいです。 ちなみに最初のスマイルラインと比較してみましょう。
 
以前に比べると、どんなに笑うことが楽しくなるかお解かりでしょう。 最後に、私が歯科雑誌に連載している文章の一説をご紹介します。

『本来、歯は”美”の根源となりえるものであり、”光沢のある調和の取れた歯”は独特のオーラを放ち、その人の笑顔に対する自信を高め、運命すら変える力を持つ。 我々が歯科医師として正になさねばならないことは、口腔機能を回復するだけではなく、患者さんの人間性の回復であり、屈託のない笑顔を取り戻すお手伝いをすることである。』

 

ホワイトニング

これからホワイトニングをするあなたへ

白く美しい歯は、清潔で健康なイメージを与えます。むし歯や歯周病等の治療や歯の矯正治療が全て終わったとき、同窓会等で人と会うとき、結婚式等の大事なイベントがあるとき等、「歯をもっときれいにしたいな」と思ったことはありませんか? 白く美しい歯は、あなた自身の魅力を増幅させ、清潔で健康なイメージを与えます。歯科医院でのクリーニングは、歯石や歯垢、茶渋等の歯の表面の汚れをきれいに落とすことができますが、さらに「歯自体の色を白くしたい」、そんなときには、ホワイトニングが非常に効果的です。
 
ホワイトニングの特徴

ホワイトニングの特徴

オフィスホワイトニング

メリット

  • 1回でかなりの効果が期待できる
  • 何かあればすぐに医師に相談できる
すぐに効果を実感したい方におすすめ!
 

ホームホワイトニング

メリット

  • 医院に通わず、自宅で好きな時間にできる
  • 効果が長く続き、色戻りしにくい
自分のペースで無理なくやりたい方におすすめ!

コラボホワイトニング

メリット

  • 上記二つよりさらに白くすることができる
  • 効果が出るのが早く、長持ちする
最大限の効果を得てそれを長く持続したい方、白くなりにくい歯質の方におすすめ!
どうして白くなるの?

どうして白くなるの?

ホワイトニングの流れ

ホワイトニングの流れ

オフィスホワイトニングの場合

  1.まずは、ホワイトニングに関する説明とカウンセリングを行います。
  2.ホワイトニングをする前に、お口の中の状態の診査をします。
  3.より白くなりやすくするため、歯のクリーニングを行います。
 
  4.シェードガイド(歯の色見本)を用いて、現在の歯の色を確認します。
  5.ホワイトニング後の効果を比較するため、お口の中の写真を撮ります。
  6.専用のジェルを塗布した後、光を照射し、歯を白くします。
 
  7.ホワイトニング終了後、歯の色や透明度を確認します。
 
 

ホームホワイトニングの場合

  1.まずは、ホワイトニングに関する説明とカウンセリングを行います。
  2.ホワイトニングをする前に、お口の中の状態の診査をします。
  3.より白くなりやすくするため、歯のクリーニングを行います。
 
  4.シェードガイド(歯の色見本)を用いて、現在の歯の色を確認します。
  5.ホワイトニング後の効果を比較するため、お口の中の写真を撮ります。
  6.術前の写真撮影を行い、ホワイトニング剤を塗布するマウスピースの型を取ります。
 
  7.マウスピースにホワイトニング剤を注入し、お口に装着します。
  8.装着したままで30分ほどお過ごしください。
  9.使用後はマウスピースを洗浄して、歯もちゃんと磨いてください。
 
ホワイトニングの症例集

症例1

ホワイトニングに要した期間 約1ヶ月

ホワイトニングに興味があり、白くきれいにしたいということでした。タバコはやめられないとのことで、タバコを吸う量を控えてもらいながらホワイトニングを行いました。仕事も忙しく、家だけで白くなるかの不安もあり、ホワイトニング・コラボコースを選ばれました。ホワイトニングの後に審美治療を行い、口元がとてもきれいになりました。
 

症例2

ホワイトニングに要した期間 2週間

矯正後、白い歯にしたいということでした。早く白くきれいにしたいということで、ホワイトニング・コラボコースを選ばれました。
 

症例3

ホワイトニングに要した期間 20日間

歯を白くきれいにしたい、また、さし歯と天然の歯の色に違いが出てきたとのことで、ホワイトニングを希望されました。タバコもやめられない、ということで、ホワイトニング中は控えていただくようお願いしましたが、あまり守れなかったとのことでした。それでも白くしたいとのことで、ホワイトニング・コラボコースを選ばれました。
 

症例4

ホワイトニングに要した期間 約1ヶ月

白くきれいに若々しくしたい、アンチエイジングでホワイトニングを希望されました。
 

症例5

ホワイトニングに要した期間 約2週間

笑ったときに1本、銀歯が見えるのを白い歯に取り替えたいというご希望があり、また、その際に、自分の歯も白くきれいにしたいということで、2週間でできる、コラボホワイトニングコースを選ばれました。(写真は銀歯も白い歯にやり変えた後です)
 

症例6

ホワイトニングに要した期間 約3週間

歯の黄ばみを白くしたい、また奥歯の銀歯を白くしたいというご希望で来院されました。 2週間くらいでできるコラボホワイトニングコースを選ばれましたが、ホームホワイトニングを休み休みされたとのことで、予定より1週間長めになってしまいました。仕上がりは、大変きれいです。
 

症例7

ホワイトニングに要した期間 約1ヶ月

歯を白くきれいにしたいというご希望でした。ホームホワイトニングコースを選ばれました。
 

症例8

ホワイトニングに要した期間 約2週間

過去に矯正も行い、とてもきれいな歯並びです。 自然な透明感を望まれ、時間をかけて行うホームホワイトニングコースを選ばれました。約2週間で効果が出ました。
 

症例9

ホワイトニングに要した期間 約1ヶ月

白くきれいな歯にしたいということで、ホワイトニングを希望されました。 タバコもやめられました。黄ばみも強く、コラボホワイトニングコースを選ばれました。
 
ホワイトニングQ&A

ホワイトニングQ&A

Q:ホワイトニングは専用の薬剤を使うそうですが、どんな薬剤ですか?

A:消毒で利用するオキシドールに含まれている成分と同じです。

ホワイトニングで使用する薬剤は過酸化水素や過酸化尿素を弱酸性に調整したものです。 論文も出されていますが、安全性も保証されていますので、ご安心ください。

Q:ホワイトニングでどの程度白くなりますか?

A:効果には個人差がございます。

変色の原因や程度・歯の質等により、個人差があります。あくまで、その方の元の歯の色合いから徐々に白くなりますので、ご希望される白さにはならない方も少なくはありませんが、「どの程度まで白くなるのか」又「どの程度白くするか」を、確認しながら進めていきます。

Q:どんな歯でも誰でもホワイトニングできますか?

A:ホワイトニングには適応症がございます。

ホワイトニングには適応症があり、又、白く出来る限界もあります。患者さんの歯がホワイトニングに適しているのか、十分にカウンセリングを致します。

Q:ホワイトニングって痛くないのですか?

A:薬の作用で歯が脱水症状を起こし、その際一時的に痛みが出る場合がありますが暫くしますとおさまりますので、ご心配いりません。

ホワイトニングは歯を削ったり、麻酔をしたりする痛みはありません。

Q:ホワイトニングで白くなった歯は永久ですか?

A:オフィスホワイトニングは1~2年に一度、ホームホワイトニングは半年から1年に一度のメンテナンスが必要です。

ホワイトニング効果が永久に持続するのが望ましいのですが、残念ながらそうではありません。その方の歯の性質や生活習慣によって異なります。一度手に入れ た白さをなるべく長時間維持する為には、オフィスホワイトニングの場合は1~2年に1度、ホームホワイトニングの場合は3~6ヶ月に1度の追加ホワイトニ ングをしていく必要があります。追加ホワイトニングを定期的に行うことにより、再着色しずらい歯になっていくという結果が報告されています。再着色する理 由としては、食物などによる外因性着色や年月とともに色調が濃くなるという自然現象等があり、ゆっくりではありますが、術前の状態に戻っていく現象があり ます。

Q:妊娠中のホワイトニングは可能ですか?

A:安全性が確認されておりませんので出来ません。

妊婦・胎児に対して問題があるという文献は無いのですが、問題が無いという文献もありません。 したがって安全性が確認されていない事から、適応外とさせていただいております。