第21回 口が開かない…その原因、もしかして「頬粘膜ストレス」かも?
こんにちは、咬み合わせと全身の関係研究を20年以上続け、「舌ストレス」理論を確立した歯科医・安藤正之です。今回は、口の中の四大ストレスのひとつである 頬粘膜ストレス について、あなた自身でできるセルフチェック法や対策、実際に問い合わせが増えている理由をわかりやすくご紹介します。
この記事を読んで「私の症状に当てはまるかも…?」と思った方は、ぜひ最後までご覧いただき、お気軽にお問い合わせくださいね。
まずはセルフチェック!あなたの口、開きづらくないですか?
-
**鏡の前で、思いきって「あーん」と大きく口を開けてみてください。
-
親指と人差し指を縦に2本、口にそっと入れられますか?
→ これが専門用語でいう「2横指」。
・1横指しか入らない…→ 開口制限の可能性あり!
・3横指すっぽり…→ つまり、拡大したら開きやすくなる可能性アリ
指がぶつかるところがあれば、そこが 頬粘膜ストレス の場所です。
なぜ頬粘膜ストレスで口が開かなくなるの?
-
特に 親知らず(8番) が外側に向かって生えている場合、頬粘膜が常に歯にこすれてしまいます。
-
下顎の「筋突起」という骨に近づきすぎると、開口に制限がかかります。
→ ひどい場合、口がほとんど開かなくなり、
親知らずを抜くことで一気に改善するケースも多数。
親知らずがない人も要注意!奥歯7番の位置ズレが鍵に
-
親知らずがない場合、代わりに 7番の歯 が外側に傾いてくることがあります。
-
そこに頬粘膜が接触すると、
– あ「ん」するたびにズリ擦れてストレスを感じやすくなります。
– 長期的には 頬粘膜がん のリスクも。
※口の中のストレスは、舌以外にも唇(リップストレス)、頬粘膜、舌小帯など様々。
次回は「唇のストレス」についてもご紹介しますので、ぜひお楽しみに!
なぜ多くの人が気づかなかったんだろう?
-
頬粘膜ストレスは 自覚されにくい ストレス源。
-
首こり・肩こり・腰痛・顎関節症などの不定愁訴と「口の開き」に関係があると、実は気付かれていません。
-
ところが、簡単なセルフチェックや口腔内の調整で、
– 首こりが楽になる
– 肩こりが改善される
– 腰痛が軽くなる…というご報告も多数!
👉 つまり、「顎(口まわりのストレス)を整える」ことで、全身の不調にもよい影響を与える可能性があるんです。
「これって私だけ?」よくある症状チェックリスト
-
口が思ったより開かない
-
首を回すと痛みや違和感がある
-
長時間パソコンやスマホを使うと肩周りがガチガチになる
-
あくびや大きな口を開けると痛みがある
-
頬の内側が裂けそうな違和感や擦れを感じる
→ 該当する項目がある方は、まずご自身で頬粘膜ストレスをチェックしてみてください。
症例で見る、驚きの改善ビフォーアフター
-
ケースAさん(30代女性)
→ 1横指しか開かなかった口が、親知らず抜歯後すぐに3横指すっぽり。
→ 肩こり・首こりも軽減した。 -
ケースBさん(40代男性)
→ 7番の歯が外に傾いていたため、頬粘膜が常に擦れていた状態。
→ 歯の位置調整と舌ストレスケアによって、「あくびの時のイヤな感じ」が改善。
→ 多くの患者さまが「口の調整で、全身が楽になるなんて思ってなかった」と仰っています。
お問い合わせが増えているワケ
-
専門性:安藤院長は1990年から「咬み合わせと全身」の関係を研究し、2018年に「舌ストレス/頬粘膜ストレス」理論を確立。
-
安心感:院長自身が微生物・生理学・解剖学を学び直し、メソッドを構築。
-
共感力:首・肩・腰の不調に悩む人が多く、これが「口との関係」によって改善されたという事例多数。
-
実用性:セルフチェックから始められて、専門治療と組み合わせれば改善への道筋が見える安心感。
「ただの首こり、肩こりと思っていたけど、根っこが口だったんだ…!」という気づきが、とても大きな共感につながっています。
最後に…まずはあなたのお口チェックから始めましょう!
-
鏡の前で「あーん」と大きく開けてみる
-
指を2本入れてみて、開口の余裕を確認
-
頬粘膜に突き出た歯が擦れていないかセルフチェック
-
自覚症状があれば、ぜひ一度【咬み合わせ&舌ストレス ケア】を受けてみてください
📞 まずはお気軽にご相談を
不調の根本原因は、自分では全く気づかない 口の中のストレス にあるかもしれません。あなたが「最近、首が重い」「肩がずっと凝ってる」…そんな時、その元はもしかすると 頬粘膜ストレス かも?
不定愁訴に困るすべての方へ、1度あなたの口(舌ストレス)を確認してみませんか。
お気軽にお問合わせフォームよりご相談ください。
お問合せフォームのアドレス:
https://kenkoukai.com/form/
☟LINE登録はこちらのURLをクリック☟
https://lin.ee/Z4SSz3Y
☟動画で見たい方はこちらから☟